ごあいさつGreetings

佐々木豊和院長のごあいさつ

令和5年10月1日から先代院長 別宮 徹の後任として、医療法人重信クリニック院長をさせて頂いております佐々木 豊和です。この場を借りまして、皆様にご挨拶申し上げます。
私は平成11年に愛媛大学医学部を卒業し、愛媛大学医学部泌尿器科にて初期研修を終えたあと市立大洲病院、松山市民病院、愛媛県立中央病院などの地域基幹病院で泌尿器科疾患や腎不全診療の研鑽を積みました。
その後、別宮徹院長、島本憲司副院長のお誘いを受け、令和3年10月、重信クリニックの副院長に就任いたしました。この2年間、院長、副院長とともに診療に携わり、当院の患者さんのお人柄やお顔にも慣れ、このクリニックの役割についても徐々に理解できたように思います。
島本憲司先生は、愛媛大時代の先輩です。皆様もご存じの通り毎日早朝より出勤され、嫌な顔ひとつせず、常に患者さんに寄り添って手厚い診療をされております。
院長として約半年経過しましたが、当初は私一人では重信クリニックの運営は到底無理と思っておりましたが、島本先生が今まで通りバックアップして下さり大変心強く思っております。
さらに本年4月から青木克徳先生が副院長として勤務して下さることとなりました。青木先生は愛媛大学時代に手術を含め色々とご指導頂いた先輩です。とても丁寧に日々の診療に向き合う先生ですので、新生重信クリニックの前途はとても明るいものになると確信しました。 当院は43年にわたり、一貫して地域の皆様に信頼されるクリニックにしよう、をモットーとして職員一同邁進して参りました。今後も患者さんに満足して頂くためには、職員にとっても働きやすく充実した職場でなくてはなりません。
笑顔で自由な意見を闊達に出しあえるような良い職場環境を作り上げたいと思います。
 私個人としては、病院の運営のみならず、腎不全、泌尿器科疾患及び男性不妊診療に全力を尽くしていく所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐々木 豊和

写真:重信クリニック 佐々木 豊和

新任医師紹介

写真:医師 青木 克徳(あおき かつのり)

青木 克徳(あおき かつのり)

平成2年4月
愛媛大学医学部卒業
13年4月
済生会松山病院 部長
18年6月
愛媛大学 泌尿器科 講師
23年4月
済生会松山病院 泌尿器科 部長
28年6月
村上記念病院 泌尿器科 部長 透析センター長 兼任
令和6年4月
重信クリニック 副院長
【所属学会】
  • 日本泌尿器科学会
  • 西日本泌尿器科学会
  • 透析医学会
【資格】
  • 泌尿器科専門医 医学博士
  • 日本医師会 産業医

4月1日より重信クリニック副院長に就任した青木と申します。60歳を区切りに前職を辞し、東温に帰ってまいりました。私の出身は東京なのですが、東温市は大学生の頃から約30年にわたり慣れ親しんだ第二の故郷と思っております。重信クリニックは、大学在職の頃から週末の外来のお手伝いや手術など色々とお世話になっておりました。その頃から在籍している職員とも旧知の仲ですので安心して仕事に励める環境と思っております。
 また、10年以上前ですが、島本先生、佐々木先生とは数年間にわたり愛媛大学泌尿器科で仕事を共にしました。深夜に渡る難手術もありましたが、チームで乗り越えてやり遂げたことや、その患者さんが元気に退院した後で酒を酌み交わしたことなどを今でもとても懐かしく覚えております。島本先生は誰もが認める臨床の鬼で常に患者さんのことを第一に考え診療にあたっており当時からいつも感心しています。また、佐々木先生は持ち前の明るい性格で重信クリニック50数名のスタッフのリーダーとして頑張っており、既に院長として立派にやっていると思います。
そんな彼らとまた一緒に仕事を出来るとは夢にも思いませんでしたが、人生の総仕上げと思って一生懸命仕事に励み、微力ながら重信クリニックを盛り上げていけたらと思っております。つきましては皆様どうかよろしくお願いいたします。

当院の特徴

20年以上にわたり泌尿器科専門医、透析専門医として豊富な経験を持った3名のドクターが診療にあたります。腎疾患や排尿障害、男性不妊症などのスペシャリストですので泌尿器科に関するどんな悩みでも気軽にご相談ください。
当院の2名の副院長は愛媛大学医学部付属病院や県立中央病院など地域の基幹病院にて長年にわたり勤務してまいりました。現在も緻密な連携が可能です。疾患によって紹介希望の方はご相談ください。

医師紹介

写真:医師 別宮 徹(べっく とおる)

別宮 徹(べっく とおる)

昭和22年
宇和島市に生まれる
41年
今治西高等学校卒業
47年
大阪大学医学部卒業
51年
愛媛大学医学部泌尿器科講師
55年
医学博士取得
56年
重信クリニック開業
62年
医療法人社団 重信クリニック設立
令和5年
重信クリニック名誉院長就任
写真:医師 島本 憲司(しまもと けんじ)

島本 憲司(しまもと けんじ)

昭和42年
松山市に生まれる
61年
松山東高等学校卒業
平成4年
鳥取大学医学部卒業
12年
愛媛大学医学部附属病院助手
16年
愛媛大学医学部附属病院講師
25年4月
重信クリニック副院長就任
  • 日本泌尿器科学会会員(同学会指導医、専門医)
  • 日本透析医学会会員(同学会認定透析専門医)
  • 臨床腎移植学会会員(同学会腎移植認定医)
  • 日本EE学会会員
  • 日本癌治療学会会員(癌治療認定医)
写真:医師 佐々木 豊和(ささき とよかず)

佐々木 豊和(ささき とよかず)

昭和49年
新居浜市に生まれる
平成4年
新居浜西高等学校卒業
11年
愛媛大学医学部卒業
21年
同大学院博士課程卒業
22年
同大学泌尿器科助手
24年
県立中央病院泌尿器科医長
26年
エスセットクリニック男性不妊診療部長
29年
エスセットクリニック院長
重信クリニック副院長就任
令和5年
重信クリニック院長就任
【専門医】
  • 日本泌尿器科学会専門医
  • 日本透析医学会認定医
【所属学会】
  • 日本泌尿器科学会
  • 日本透析医学会
  • 日本生殖医学会

非常勤医師

写真:非常勤医師 宮内 勇貴

宮内 勇貴

愛媛大学医学部附属病院 泌尿器科准教授

隔週土曜日午前午後の泌尿器科外来を担当しています。
腎移植やロボット手術など泌尿器科手術を得意としていますが、尿の悩みなど何でもご相談ください。

写真:非常勤医師 池田 俊太郎

池田 俊太郎

愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学 地域救急医療学講座教授

透析患者さんの死因第一位は脳血管疾患です。重信クリニックの透析患者さんの心血管疾患の発症を未然に防ぐため、毎週土曜日、定期的に透析患者さんの心エコーを行っています。

写真:非常勤医師 三好 賢一

三好 賢一

愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学 特任講師、助教・腎高血圧グループ長

毎週土曜日の午前中、内科外来を担当しています。
専門は腎臓病、高血圧症です。お仕事で平日、病院受診できない方等、気軽に受診してください。

スタッフ紹介

透析室長・看護師長
浅海 浩子
透析室看護主任
馬越 清司
病棟看護師長
山口 ひろみ
外来看護師長
寺田 加代子
事務長
秋山 浩之
受付主任
曽根 育美
臨床工学技士長
杉田 潤
臨床工学技士主任
池本 尚子

クリニック概要

名称
医療法人社団 重信クリニック
住所
〒791-0204 愛媛県東温市志津川246-6
電話番号
(089)964-1188(代表)
FAX番号
(089)964-1197(外来)
(089)964-1165(透析棟)
開院日
昭和56年7月
法人設立
昭和62年11月
理事長/院長
佐々木 豊和
診療科目
泌尿器科
病床数
一般19床(透析60床)
所属スタッフ職種
(常勤・非常勤含む)
医師 6名(内 非常勤 3名)
看護師 13名、パート看護師 0名
准看護師 7名、パート准看護師 2名
事務員 5名、管理栄養士 1名
臨床工学技士 8名
看護助手 6名、パート看護助手 3名
運転手 2名、パート運転手 3名

診療案内Information

2024.04 現在.

診療時間
9:00-12:30 1診 島本 青木 島本 島本 青木
2診 佐々木 佐々木 佐々木 青木 佐々木
14:00-17:30 別宮 佐々木 島本 休診 青木 16:00まで

2024.04 現在.

診療時間
9:00-12:30 1診 島本 青木 島本 島本 青木
2診 佐々木 佐々木 佐々木 青木 佐々木
14:00-17:30 別宮 佐々木 島本 休診 青木 16:00まで

休診日/日曜・祝祭日
土曜午前は腎臓内科外来も併設

●土曜日は佐々木、青木、代診の医師が交替で担当いたします(午後4時まで)
◎診察終了15分前までに受け付けしてください。
◎男性不妊外来、男性更年期症候群の診察は予約制となっております。あらかじめ電話予約をお願いいたします。
◎出張等により代診の医師になる場合がございます。ご了承ください。